2015年07月06日
久々アジング。
毎度デス。hayupoppoです。
久々更新♪♪(  ̄▽ ̄)
時間も無いので手短に。
少し前ですが、雨の後、港内パトロールへ。
ライズ発見!(*≧∀≦*)
犯人は。
こいつ。久々アジングでした。汗

久々更新♪♪(  ̄▽ ̄)
時間も無いので手短に。
少し前ですが、雨の後、港内パトロールへ。
ライズ発見!(*≧∀≦*)
犯人は。
こいつ。久々アジングでした。汗

2015年03月25日
焼津 太刀魚プチプチ爆? ~爆か?いや微妙…~
毎度デス。
Hayupoppoデス。(^^)v
さてさて最近の太刀魚は。
毎晩調査してますが…
幽霊を探すのは大変ですな。f(^^;
毎晩出没ポイント、時間が違いますし、そもそも出会えない事も多々あり。(×_×)
昨夜も仕事を終え、いつもの港へ♪
( アクアスじゃありませんよ。混んでるとこは嫌いなので、釣れてても滅多に行きません。)
そんなこんなで到着♪
到着するとすでにM師匠が太刀魚を持っています!
じゃあ。
ということで、早速♪
1投目。
投げる→巻く→?
あら?
引き続き2投目。
投げる→巻く→ガツ♪→スカ…(T_T)→ガツ♪
(*≧∀≦*)キタ~♪(*≧∀≦*)
一度はバラシたものの、即アタリ、坊主逃れ♪(^^)v
指3強位?
近くのおじさまにプレゼント♪
引き続き数投後。
投げる→巻く→コツ→鬼合わせ!
ガツ♪(*≧∀≦*)キタ~♪
って感じで2匹目♪
こちらも近くにいたおじさまにプレゼント♪
ってな感じで師匠のM氏と一緒に、計13匹位?
最大指4弱。
慈愛((笑))は、約1時間で終わりました。
仕事帰りにはちょうどいいストレス解消法デス。(笑)

※最近はフォールがいい感じ♪(笑)
Hayupoppoデス。(^^)v
さてさて最近の太刀魚は。
毎晩調査してますが…
幽霊を探すのは大変ですな。f(^^;
毎晩出没ポイント、時間が違いますし、そもそも出会えない事も多々あり。(×_×)
昨夜も仕事を終え、いつもの港へ♪
( アクアスじゃありませんよ。混んでるとこは嫌いなので、釣れてても滅多に行きません。)
そんなこんなで到着♪
到着するとすでにM師匠が太刀魚を持っています!
じゃあ。
ということで、早速♪
1投目。
投げる→巻く→?
あら?
引き続き2投目。
投げる→巻く→ガツ♪→スカ…(T_T)→ガツ♪
(*≧∀≦*)キタ~♪(*≧∀≦*)
一度はバラシたものの、即アタリ、坊主逃れ♪(^^)v
指3強位?
近くのおじさまにプレゼント♪
引き続き数投後。
投げる→巻く→コツ→鬼合わせ!
ガツ♪(*≧∀≦*)キタ~♪
って感じで2匹目♪
こちらも近くにいたおじさまにプレゼント♪
ってな感じで師匠のM氏と一緒に、計13匹位?
最大指4弱。
慈愛((笑))は、約1時間で終わりました。
仕事帰りにはちょうどいいストレス解消法デス。(笑)

※最近はフォールがいい感じ♪(笑)
2015年03月22日
焼津 太刀魚プチフィーバーpart4
毎度デス。
Hayupoppoデス。
さてさて。
先日の太刀魚フィーバーは大反響でした。
が。
さすが幽霊魚。
あれからなかなか釣れません。f(^^;
アクアスや航路では、遅い時間に釣れてるみたいですが。私、一応仕事してますから、そんな時間には行けません。
そんなこんなで、また太刀魚回って来ないかな~。とか思いながら。f(^^;
ちょっと前の話しですが。
港内、とある場所にて♪
30分~45分だけでしたが。
久々に爆りましたよ。(笑)
投げる→巻く→ちょこちょこ→ガツ♪→キタ~♪
(*≧∀≦*)
投げる→巻く→ちょこちょこ→ガツ♪→キタ~♪
(*≧∀≦*)(*≧∀≦*)
ワタシは到着が遅れたので、約30分だけの時合いでしたが。
計14本♪
久々に楽しめました。(^^)v
仲間内計約50本位かな?
※写真は知人にすでにプレゼントした後なので、少なめデス。汗

Hayupoppoデス。
さてさて。
先日の太刀魚フィーバーは大反響でした。
が。
さすが幽霊魚。
あれからなかなか釣れません。f(^^;
アクアスや航路では、遅い時間に釣れてるみたいですが。私、一応仕事してますから、そんな時間には行けません。
そんなこんなで、また太刀魚回って来ないかな~。とか思いながら。f(^^;
ちょっと前の話しですが。
港内、とある場所にて♪
30分~45分だけでしたが。
久々に爆りましたよ。(笑)
投げる→巻く→ちょこちょこ→ガツ♪→キタ~♪
(*≧∀≦*)
投げる→巻く→ちょこちょこ→ガツ♪→キタ~♪
(*≧∀≦*)(*≧∀≦*)
ワタシは到着が遅れたので、約30分だけの時合いでしたが。
計14本♪
久々に楽しめました。(^^)v
仲間内計約50本位かな?
※写真は知人にすでにプレゼントした後なので、少なめデス。汗

2015年03月17日
最近の焼津太刀魚は??
毎度デス。hayupoppoデス。
さてさて、先日の太刀魚フィーバーから一転…
寒さもありましたが、ここ1週間程、焼津から魚の気配が消えていましたね…f(^^;
今日は久々に太刀魚をチェックしに、焼津港内を隅々までパトロール♪
フィッシューナは相変わらず太刀魚が釣れているようですね。
ただ人が多い…(×_×)
多い人で10本位かな?まあまだ時合い途中で、ガツガツ当たりはあるとの事でしたので、もっと釣れたのかな?
さてさて、そんなこんなでフィッシューナは混雑している為、釣りするのはやめ、外港を見回りに♪
土曜日曜とカマスが釣れている様子でしたので、こちらもチェック。
…が、ワームを投げてみますが、今日はアタリなし。
こちらも日ムラがあるのでしょうか??
じゃあ、ナライも爆風ですから。
やるのは1つ♪
セイゴ♪(笑)
しっかり遊んでくれましたよ♪(笑)
素人でも釣れる釣り。(笑)
楽しかった~。(^^)v

ちなみに。
釣ったセイゴはぶっこみの餌に♪(笑)
しっかり活躍してくれました!汗
(セイゴは丸々1匹付けてぶっこみました。って事は?セイゴのsizeはわかりますよね。汗f(^^;)

た
さてさて、先日の太刀魚フィーバーから一転…
寒さもありましたが、ここ1週間程、焼津から魚の気配が消えていましたね…f(^^;
今日は久々に太刀魚をチェックしに、焼津港内を隅々までパトロール♪
フィッシューナは相変わらず太刀魚が釣れているようですね。
ただ人が多い…(×_×)
多い人で10本位かな?まあまだ時合い途中で、ガツガツ当たりはあるとの事でしたので、もっと釣れたのかな?
さてさて、そんなこんなでフィッシューナは混雑している為、釣りするのはやめ、外港を見回りに♪
土曜日曜とカマスが釣れている様子でしたので、こちらもチェック。
…が、ワームを投げてみますが、今日はアタリなし。
こちらも日ムラがあるのでしょうか??
じゃあ、ナライも爆風ですから。
やるのは1つ♪
セイゴ♪(笑)
しっかり遊んでくれましたよ♪(笑)
素人でも釣れる釣り。(笑)
楽しかった~。(^^)v

ちなみに。
釣ったセイゴはぶっこみの餌に♪(笑)
しっかり活躍してくれました!汗
(セイゴは丸々1匹付けてぶっこみました。って事は?セイゴのsizeはわかりますよね。汗f(^^;)

た
2015年03月10日
焼津 太刀魚爆 part3♪
毎度デス。
Hayupoppoデス。
昨夜も太刀魚漁(もはや釣りではない。(笑))に出掛けました♪
昨夜も一昨日、その前と同じ場所へ♪
一昨日は8時15分から釣れ始めたので、昨日もそれくらいか?とか思いながら待ちます。
しばらくして、魚探代わりに出しておいた餌竿に反応が♪(  ̄▽ ̄)
来たね~。
ということで、そこから。
投げる→巻く→ガツ♪
きた~(*≧∀≦*)
投げる→巻く→ガツ♪
きた~(*≧∀≦*)
(*≧∀≦*)(*≧∀≦*)(*≧∀≦*)(*≧∀≦*)
の繰り返し♪
一昨日は12時位まで釣れ続けたので、昨日もそんな感じ?とか思いながらやりましたが…
9時半位にはアタリが減り、風もだんだんと西に変わり。
今日は終わり?とか思いましたが。
そこから。
少し場所を変えてみたら。
それが大当たり♪
投げる→ガツ♪
きた~(*≧∀≦*)
投げる→ガツ♪
きた~(*≧∀≦*)
の繰り返し♪
結局12時まで入れ食いで終わりました♪
※昨日は5人で300本位かな?
ワタシは70は釣りました(笑)
尚、昨日は途中からいつもお世話になっている、ヤブさんが来てくれたので、釣った魚は即時裁いていただいていたので、最後の太刀魚畳は撮影できませんでした。f(^^;
それでも開始1時間時点での釣果♪

最後30分での釣果♪(暗くてすみませんf(^^;)

今日は西風だ~…
どこでやろうか…
※※ちなみに。
最近は鮃グローがよく釣れますな。
Hayupoppoデス。
昨夜も太刀魚漁(もはや釣りではない。(笑))に出掛けました♪
昨夜も一昨日、その前と同じ場所へ♪
一昨日は8時15分から釣れ始めたので、昨日もそれくらいか?とか思いながら待ちます。
しばらくして、魚探代わりに出しておいた餌竿に反応が♪(  ̄▽ ̄)
来たね~。
ということで、そこから。
投げる→巻く→ガツ♪
きた~(*≧∀≦*)
投げる→巻く→ガツ♪
きた~(*≧∀≦*)
(*≧∀≦*)(*≧∀≦*)(*≧∀≦*)(*≧∀≦*)
の繰り返し♪
一昨日は12時位まで釣れ続けたので、昨日もそんな感じ?とか思いながらやりましたが…
9時半位にはアタリが減り、風もだんだんと西に変わり。
今日は終わり?とか思いましたが。
そこから。
少し場所を変えてみたら。
それが大当たり♪
投げる→ガツ♪
きた~(*≧∀≦*)
投げる→ガツ♪
きた~(*≧∀≦*)
の繰り返し♪
結局12時まで入れ食いで終わりました♪
※昨日は5人で300本位かな?
ワタシは70は釣りました(笑)
尚、昨日は途中からいつもお世話になっている、ヤブさんが来てくれたので、釣った魚は即時裁いていただいていたので、最後の太刀魚畳は撮影できませんでした。f(^^;
それでも開始1時間時点での釣果♪

最後30分での釣果♪(暗くてすみませんf(^^;)

今日は西風だ~…
どこでやろうか…
※※ちなみに。
最近は鮃グローがよく釣れますな。
2015年03月09日
焼津 太刀魚爆 part2♪
毎度デス。
Hayupoppoデス。(  ̄▽ ̄)
昨夜は大漁でしたので、本日も釣れるかな~。とか思いながらMさんと、吉田うなぎさんと昨日の場所に向かいます♪
(内心、太刀魚はお化けですから、釣れないかもなf(^^;とか思いつつ。)
現場に到着すると、数人の方がルアーを用意しながら太刀魚の回遊を待ち構えていますな。
ワタシも用意しながら待ちます。
しばらくして、お月さんが顔を出した頃、隣の隣の方がかけました!
じゃあ、投げましょう♪ヽ( ̄▽ ̄)ノ
ってことで、そこからは。
漁の開始デス。(*≧∀≦*)
投げる→巻く→ガツ♪
きた~(*≧∀≦*)
投げる→巻く→ガツ♪
きた~(*≧∀≦*)
(*≧∀≦*)
(*≧∀≦*)(*≧∀≦*)
(*≧∀≦*)(*≧∀≦*)(*≧∀≦*)
昨日と同じ♪入れ食いだ~(*≧∀≦*)
ってことで、そんな事態が最後まで続き、時折ドラゴンも混じり、潮止まりの23時半まで、楽しめました♪
今日は、エコギアの鮃グローとホログラムピンクがよく釣れたな~。
最大F5.5本~F2。
(ほとんどがF3~3.5。)
港でこのsizeと数は過去最高かな?
3人で計120本強。(笑)
(写真は85本。他クーラー内に約30本、知人へのプレゼント5本。
今日はラブホカーテンではなく、太刀魚畳になってしまった…f(^^;

Hayupoppoデス。(  ̄▽ ̄)
昨夜は大漁でしたので、本日も釣れるかな~。とか思いながらMさんと、吉田うなぎさんと昨日の場所に向かいます♪
(内心、太刀魚はお化けですから、釣れないかもなf(^^;とか思いつつ。)
現場に到着すると、数人の方がルアーを用意しながら太刀魚の回遊を待ち構えていますな。
ワタシも用意しながら待ちます。
しばらくして、お月さんが顔を出した頃、隣の隣の方がかけました!
じゃあ、投げましょう♪ヽ( ̄▽ ̄)ノ
ってことで、そこからは。
漁の開始デス。(*≧∀≦*)
投げる→巻く→ガツ♪
きた~(*≧∀≦*)
投げる→巻く→ガツ♪
きた~(*≧∀≦*)
(*≧∀≦*)
(*≧∀≦*)(*≧∀≦*)
(*≧∀≦*)(*≧∀≦*)(*≧∀≦*)
昨日と同じ♪入れ食いだ~(*≧∀≦*)
ってことで、そんな事態が最後まで続き、時折ドラゴンも混じり、潮止まりの23時半まで、楽しめました♪
今日は、エコギアの鮃グローとホログラムピンクがよく釣れたな~。
最大F5.5本~F2。
(ほとんどがF3~3.5。)
港でこのsizeと数は過去最高かな?
3人で計120本強。(笑)
(写真は85本。他クーラー内に約30本、知人へのプレゼント5本。
今日はラブホカーテンではなく、太刀魚畳になってしまった…f(^^;

2015年03月08日
焼津太刀魚 爆♪
こんばんは。
Hayupoppoデス。
今夜は何かを釣りにいつもの港へ♪
「何か」というのは、最近は釣れるターゲットがいないので、釣れるものを釣ります。f(^^;
とりあえず、ワタシの師匠のM氏と、いつもの角でガッシーあたりを狙いますが…。
風と雨でイマイチな感じ。
竿をMさんに見てていただき、ワタシは港内散歩(何かいないかの視察)へ♪
ちょっと歩いて、違う角に行くと!
((((;゜Д゜)))((((;゜Д゜)))((((;゜Д゜)))
((((;゜Д゜)))((((;゜Д゜)))((((;゜Д゜)))
!?
一面太刀魚!
あたり一帯、太刀魚がライズしてるではありませんか!((((;゜Д゜)))((((;゜Д゜)))((((;゜Д゜)))
そこからは早かったf(^^;
ダッシュでM氏のところに戻る。
→状況を伝える。
→ソッコー竿を片付ける。
→車を移動。
→太刀魚の竿を出し、ワームを投げる!
→即釣れる♪
って感じでした。
正に釣り堀状態♪
アクション無し、ただ巻き♪
投げる→着水→巻く→即釣れる♪
途中、ブログ仲間のStellaさんに情報提供しながら、釣りまくり!
暫くの間(約1時間位かな?)この状態が続き、お祭り状態♪ヽ( ̄▽ ̄)ノ
投げる→ガツ♪
きた~(*≧∀≦*)
投げる→ガツ♪
きた~(*≧∀≦*)
って感じで、結果。
焼津のカリスマブロガー様を見習い、写真撮影♪
ラブホの入口カーテンの出来上がり♪(笑)
最大指3.5本の太刀魚、計33本♪
※Stellaさん、あと少し早く来れれば~…(T_T)
時合いが短かったですね…(×_×)
また一緒にやりましょ♪(^^)v

Hayupoppoデス。
今夜は何かを釣りにいつもの港へ♪
「何か」というのは、最近は釣れるターゲットがいないので、釣れるものを釣ります。f(^^;
とりあえず、ワタシの師匠のM氏と、いつもの角でガッシーあたりを狙いますが…。
風と雨でイマイチな感じ。
竿をMさんに見てていただき、ワタシは港内散歩(何かいないかの視察)へ♪
ちょっと歩いて、違う角に行くと!
((((;゜Д゜)))((((;゜Д゜)))((((;゜Д゜)))
((((;゜Д゜)))((((;゜Д゜)))((((;゜Д゜)))
!?
一面太刀魚!
あたり一帯、太刀魚がライズしてるではありませんか!((((;゜Д゜)))((((;゜Д゜)))((((;゜Д゜)))
そこからは早かったf(^^;
ダッシュでM氏のところに戻る。
→状況を伝える。
→ソッコー竿を片付ける。
→車を移動。
→太刀魚の竿を出し、ワームを投げる!
→即釣れる♪
って感じでした。
正に釣り堀状態♪
アクション無し、ただ巻き♪
投げる→着水→巻く→即釣れる♪
途中、ブログ仲間のStellaさんに情報提供しながら、釣りまくり!
暫くの間(約1時間位かな?)この状態が続き、お祭り状態♪ヽ( ̄▽ ̄)ノ
投げる→ガツ♪
きた~(*≧∀≦*)
投げる→ガツ♪
きた~(*≧∀≦*)
って感じで、結果。
焼津のカリスマブロガー様を見習い、写真撮影♪
ラブホの入口カーテンの出来上がり♪(笑)
最大指3.5本の太刀魚、計33本♪
※Stellaさん、あと少し早く来れれば~…(T_T)
時合いが短かったですね…(×_×)
また一緒にやりましょ♪(^^)v

2015年02月16日
清水太刀魚調査♪ part2
毎度デス。
Hayupoppoデス。
昨日も知り合いの船で、最近激渋の清水港太刀魚調査に行ってきましたよ。
まずは餌をセット♪
最近は餌がなかなか当たらないので、昨日は激渋太刀魚対策で秘密兵器を持参♪
セットしてしばらく。
…くい。
??
竿先が動いたような?
聞いてみると…
気持ち重いf(^^;
しばらくたって。
グググ~(*≧∀≦*)
てい!!
スカ。
あら。乗らず(×_×)
…と思ったら。
F2位?付いてました。(笑)f(^^;f(^^;f(^^;
その後、餌を出しながらいつものようにワームで調査♪
コツ♪
てい!
スカ。(×_×)
再度。
ガツ!
てい!!
ズシッ♪(*≧∀≦*)
とか♪
まあ、餌もボチボチ当たりました(16回)が、まぁ渋いデスナ…f(^^;
この時期はワームの方が釣れますな。f(^^;
結果。
ルアー11。餌4。
計15匹(内ドラゴン1、1kg程)でした。
f(^^;
全体的に前回よりも断然sizeが小さく、新群れが入ったかな…(×_×)

Hayupoppoデス。
昨日も知り合いの船で、最近激渋の清水港太刀魚調査に行ってきましたよ。
まずは餌をセット♪
最近は餌がなかなか当たらないので、昨日は激渋太刀魚対策で秘密兵器を持参♪
セットしてしばらく。
…くい。
??
竿先が動いたような?
聞いてみると…
気持ち重いf(^^;
しばらくたって。
グググ~(*≧∀≦*)
てい!!
スカ。
あら。乗らず(×_×)
…と思ったら。
F2位?付いてました。(笑)f(^^;f(^^;f(^^;
その後、餌を出しながらいつものようにワームで調査♪
コツ♪
てい!
スカ。(×_×)
再度。
ガツ!
てい!!
ズシッ♪(*≧∀≦*)
とか♪
まあ、餌もボチボチ当たりました(16回)が、まぁ渋いデスナ…f(^^;
この時期はワームの方が釣れますな。f(^^;
結果。
ルアー11。餌4。
計15匹(内ドラゴン1、1kg程)でした。
f(^^;
全体的に前回よりも断然sizeが小さく、新群れが入ったかな…(×_×)

2015年02月09日
久々更新♪ 清水太刀魚ワーミング
皆さんこんばんは。
釣りには行ってたけど、なかなか更新できなかったhayupoppoです。
久々更新デス。
さてさて、土曜日夜中に太刀魚釣りに清水に行ってきました。
エサとルアー、両方持参しましたが、エサはゲキシブの状況。あたりがありません。
じゃあ。
ルアーで攻めますか♪
ワーム投げ、アクション加え♪
ワーム投げ、アクション加え♪♪
コツ♪
えい!
乗りませんf(^^;
こちらも喰いが渋いですな…f(^^;
諦めず。
ガツ♪
てい!
コツ♪
おりゃ!
まあそんな感じで頑張りましたよ。f(^^;
ワタシの釣り師匠と一緒にね。
結果。
師匠、20位。
ワタシ、14本。
ワタシの友達、4本。
計、38本。(内、ドラゴン5本)
昨日は渋かった~f(^^;
まあ情報では他船は0~2本とかですから、上出来かな。(笑)


釣りには行ってたけど、なかなか更新できなかったhayupoppoです。
久々更新デス。
さてさて、土曜日夜中に太刀魚釣りに清水に行ってきました。
エサとルアー、両方持参しましたが、エサはゲキシブの状況。あたりがありません。
じゃあ。
ルアーで攻めますか♪
ワーム投げ、アクション加え♪
ワーム投げ、アクション加え♪♪
コツ♪
えい!
乗りませんf(^^;
こちらも喰いが渋いですな…f(^^;
諦めず。
ガツ♪
てい!
コツ♪
おりゃ!
まあそんな感じで頑張りましたよ。f(^^;
ワタシの釣り師匠と一緒にね。
結果。
師匠、20位。
ワタシ、14本。
ワタシの友達、4本。
計、38本。(内、ドラゴン5本)
昨日は渋かった~f(^^;
まあ情報では他船は0~2本とかですから、上出来かな。(笑)


2014年08月26日
御前崎ライトタックルトーナメント参戦
毎度デス。hayupoppoです。
超久々更新です。f(^^;
最近は、港の中での魚釣りもなかなか釣れず、沖に向かう事が多くなってきてます。
さてさて、そんな中、24日、日曜日に、御前崎ライトタックルトーナメントに初参戦してまいりました。(  ̄▽ ̄)
当日は、西は広島から、北は…(どこだったかなf(^^;、聞き逃しました。)など、遠方からの参加者もいて、総勢90名を越えての戦いでした。
朝5時、受付開始♪
受付と同時に、参加賞のジグ(CB ONE様、未発売カラー)を頂戴し、テンションMax♪
朝6時半釣り開始の為、予め決められた船に乗り込みます。
ポイントは船長さんにお任せし、ポイント到着と同時にジグを、落とします。
…が、あたらない(×_×)
移動~。
…あたらない(×_×)
移動~。
…ガッシー♪
…サバ。
…あたらない(×_×)
鳥山は近くにあるので、ベイトはいたのかな?
魚の活性も低いですが、船中のアングラーの活性も下がっており。
そんな中、なんとかマハタの1KGオーバーのヤツをキャッチ。
大会は、1匹の重量で勝敗が決まりますので、一応キープします。
が、そのあとが続かない…。
13時になり、そのまま終了~。
なんとも切ない釣果となりました。
来年こそはリベンジだ!(  ̄▽ ̄)
ちなみに優勝は、3KGオーバーのマハタ?カンコ?を釣られた方でした。
素直に、おめでとうございます(^^)

超久々更新です。f(^^;
最近は、港の中での魚釣りもなかなか釣れず、沖に向かう事が多くなってきてます。
さてさて、そんな中、24日、日曜日に、御前崎ライトタックルトーナメントに初参戦してまいりました。(  ̄▽ ̄)
当日は、西は広島から、北は…(どこだったかなf(^^;、聞き逃しました。)など、遠方からの参加者もいて、総勢90名を越えての戦いでした。
朝5時、受付開始♪
受付と同時に、参加賞のジグ(CB ONE様、未発売カラー)を頂戴し、テンションMax♪
朝6時半釣り開始の為、予め決められた船に乗り込みます。
ポイントは船長さんにお任せし、ポイント到着と同時にジグを、落とします。
…が、あたらない(×_×)
移動~。
…あたらない(×_×)
移動~。
…ガッシー♪
…サバ。
…あたらない(×_×)
鳥山は近くにあるので、ベイトはいたのかな?
魚の活性も低いですが、船中のアングラーの活性も下がっており。
そんな中、なんとかマハタの1KGオーバーのヤツをキャッチ。
大会は、1匹の重量で勝敗が決まりますので、一応キープします。
が、そのあとが続かない…。
13時になり、そのまま終了~。
なんとも切ない釣果となりました。
来年こそはリベンジだ!(  ̄▽ ̄)
ちなみに優勝は、3KGオーバーのマハタ?カンコ?を釣られた方でした。
素直に、おめでとうございます(^^)

Posted by hayupoppo5050 at
11:25
│Comments(3)
2014年06月24日
ぶっこみ隊 御印
毎度デス。
Hayupoppoです。
釣果の話しではありませんが、
最近、仲間内でのぶっこみ釣りが人気になってきており。
それまでルアーしかやらなかった人がぶっこみ用ロッドを買ったり。
そんな中、仲間内の1人の方で、出先がとても器用な方がおり。
作ってくれましたよ。
「焼津ぶっこみ隊」の御印♪
ぶっこみに興味ある方、この御印を見掛けたら、是非声をおかけくださいね。
ホームは焼津です。
夜焼津港に来ていただければ、たぶんいます。(笑)(*≧∀≦*)
あ、あとワタシですが、隊長を努めさせていただいております。
仲間内全員(約10人程)が、この御印をつけてますので、宜しくお願いいたします(^^)v

Hayupoppoです。
釣果の話しではありませんが、
最近、仲間内でのぶっこみ釣りが人気になってきており。
それまでルアーしかやらなかった人がぶっこみ用ロッドを買ったり。
そんな中、仲間内の1人の方で、出先がとても器用な方がおり。
作ってくれましたよ。
「焼津ぶっこみ隊」の御印♪
ぶっこみに興味ある方、この御印を見掛けたら、是非声をおかけくださいね。
ホームは焼津です。
夜焼津港に来ていただければ、たぶんいます。(笑)(*≧∀≦*)
あ、あとワタシですが、隊長を努めさせていただいております。
仲間内全員(約10人程)が、この御印をつけてますので、宜しくお願いいたします(^^)v

2014年06月23日
豆アジ釣り♪
毎度デス。
Hayupoppoです。
さてさて、今年の魚は、全てが遅れてますな。
浜が不調で、焼津沖も不調な感じです。
昨日も焼津の橋安丸さんに、お世話になり、太刀魚調査に向かいましたが、イマイチパッとしない結果でした。(サバはポツポツ釣れましたが)
そんな感じの焼津ですが、港内は?というと…
お魚いませんな(T_T)
魚っ気なし!f(^^;
まあそんな中、小物だけでも。
と思い、調査してみました。
結果、まあまあかな。
3時間程かな?54匹でした。(^^)v

Hayupoppoです。
さてさて、今年の魚は、全てが遅れてますな。
浜が不調で、焼津沖も不調な感じです。
昨日も焼津の橋安丸さんに、お世話になり、太刀魚調査に向かいましたが、イマイチパッとしない結果でした。(サバはポツポツ釣れましたが)
そんな感じの焼津ですが、港内は?というと…
お魚いませんな(T_T)
魚っ気なし!f(^^;
まあそんな中、小物だけでも。
と思い、調査してみました。
結果、まあまあかな。
3時間程かな?54匹でした。(^^)v

2014年06月12日
今年初物♪
毎度デス。
Hayupoppoです。
今年初物が釣れましたので更新します♪
6月7日の話しです。
仕事も終わり港に寄ると、既に仲間が集まっている!
餌も冷凍サッパがありましたので、早速ブッコミ開始♪
最近はエイとヘビしか釣れてませんでしたから、期待はあまりせず。(笑)
ぶっこんで、ダベり開始♪(笑)
しばらくすると、あたってるよ~。と仲間から。
竿先を見ると、微妙にカツカツ揺れてます。
ヘビか?嫌な感じ(×_×)
とか思いながら、竿を放置♪(約10分)
その後、ドラグが勢いよく出てきます!
エイか?とか思いながら、ブチ合わせ♪
乗りました!(*≧∀≦*)
軽く寄ってきたので、チビエイか?とか思ったら!!!
本命でした!(  ̄▽ ̄)
5キロオーバーのヤツ♪
今年初物は、丸々肥えているヤツでした!(笑)



何度見てもカッコいい♪(*≧∀≦*)
Hayupoppoです。
今年初物が釣れましたので更新します♪
6月7日の話しです。
仕事も終わり港に寄ると、既に仲間が集まっている!
餌も冷凍サッパがありましたので、早速ブッコミ開始♪
最近はエイとヘビしか釣れてませんでしたから、期待はあまりせず。(笑)
ぶっこんで、ダベり開始♪(笑)
しばらくすると、あたってるよ~。と仲間から。
竿先を見ると、微妙にカツカツ揺れてます。
ヘビか?嫌な感じ(×_×)
とか思いながら、竿を放置♪(約10分)
その後、ドラグが勢いよく出てきます!
エイか?とか思いながら、ブチ合わせ♪
乗りました!(*≧∀≦*)
軽く寄ってきたので、チビエイか?とか思ったら!!!
本命でした!(  ̄▽ ̄)
5キロオーバーのヤツ♪
今年初物は、丸々肥えているヤツでした!(笑)



何度見てもカッコいい♪(*≧∀≦*)
2014年06月01日
海上釣り堀♪
毎度です、hayupoppoです。
最近は焼津はパッとしませんねぇ。
何やっても丘からじゃ釣れない気がするのはワタシだけ?(^^ゞ
へたくそだからかな?(×_×)
まあ、そんなこんなですから、久々に行ってきましたよ。沼津まで。
まるやさん。です。
http://maruya-maruya.com/
半年ぶりです。
さっそく受付を済ませて、準備開始♪
今回は真鯛と青物♪(  ̄▽ ̄)
いざ、渡船でイケスまで。
くじ引きで、席座を決めます。
なんと!1番♪
狙いを定めてた場所をすんなり確保♪(  ̄▽ ̄)
いざ釣らん!(*≧∀≦*)
…?
30分経過。
…??
1時間経過。
…???
2時間経過。
あたらん!(×_×)(T_T)(×_×)
まったくあたらん。
何を餌にしてもあたらん。
棚を変えても、ハリスを細くしても、何をしてもあたらん!(×_×)
ワタシだけではなく、イケス全体であたりがない状況。
ただ青物だけは、隣の方のみ、釣れてます。
が、他の方は自分も含め、アタリすらない状況(×_×)
焦りました(´;ω;`)
で。11時を過ぎた頃、やっと待望のアタリが♪
そこから♪
入れ食いだ~♪
って、一瞬の出来事(×_×)
長く続きません。
ポツリポツリ追加して、結果は…
真鯛8匹♪f(^^;
なんとか坊主は逃れました!
次回、リベンジ確定!
※写真の青物は、お隣の方から頂戴しました。
(*≧∀≦*)
真鯛は、青物の下に埋まってますf(^^;

最近は焼津はパッとしませんねぇ。
何やっても丘からじゃ釣れない気がするのはワタシだけ?(^^ゞ
へたくそだからかな?(×_×)
まあ、そんなこんなですから、久々に行ってきましたよ。沼津まで。
まるやさん。です。
http://maruya-maruya.com/
半年ぶりです。
さっそく受付を済ませて、準備開始♪
今回は真鯛と青物♪(  ̄▽ ̄)
いざ、渡船でイケスまで。
くじ引きで、席座を決めます。
なんと!1番♪
狙いを定めてた場所をすんなり確保♪(  ̄▽ ̄)
いざ釣らん!(*≧∀≦*)
…?
30分経過。
…??
1時間経過。
…???
2時間経過。
あたらん!(×_×)(T_T)(×_×)
まったくあたらん。
何を餌にしてもあたらん。
棚を変えても、ハリスを細くしても、何をしてもあたらん!(×_×)
ワタシだけではなく、イケス全体であたりがない状況。
ただ青物だけは、隣の方のみ、釣れてます。
が、他の方は自分も含め、アタリすらない状況(×_×)
焦りました(´;ω;`)
で。11時を過ぎた頃、やっと待望のアタリが♪
そこから♪
入れ食いだ~♪
って、一瞬の出来事(×_×)
長く続きません。
ポツリポツリ追加して、結果は…
真鯛8匹♪f(^^;
なんとか坊主は逃れました!
次回、リベンジ確定!
※写真の青物は、お隣の方から頂戴しました。
(*≧∀≦*)
真鯛は、青物の下に埋まってますf(^^;

2014年05月19日
沖餌釣り体験
毎度デス♪
久々更新します。
昨日は魚を求め、沖へ♪
幸進丸さんにお世話になりました!
昨日は今からが旬な魚、イサキ釣りに挑戦♪
知り合いから電動リールと竿をお借りし、
いざ!
いつもはルアー専門で乗船しますので、餌は素人同然!f(^^;
事前に船長に素人である事を伝え、同じく乗船いただいた方々にも多々お教えいただきました。
(ほんとありがとーございました。)
結果、本命のイサキもそれなりに釣る事ができ、楽しい時間を過ごせました(^-^)v
幸進丸の船長、他、同乗いただいた方々、ありがとうございました!(  ̄▽ ̄)

久々更新します。
昨日は魚を求め、沖へ♪
幸進丸さんにお世話になりました!
昨日は今からが旬な魚、イサキ釣りに挑戦♪
知り合いから電動リールと竿をお借りし、
いざ!
いつもはルアー専門で乗船しますので、餌は素人同然!f(^^;
事前に船長に素人である事を伝え、同じく乗船いただいた方々にも多々お教えいただきました。
(ほんとありがとーございました。)
結果、本命のイサキもそれなりに釣る事ができ、楽しい時間を過ごせました(^-^)v
幸進丸の船長、他、同乗いただいた方々、ありがとうございました!(  ̄▽ ̄)

2014年02月10日
極寒の中のぶっこみ♪
毎度デス♪
久々更新です。
先日は全国的に雪が凄かったですね。
我が焼津(私は藤枝市民ですが)も、高草山に雪が積もりました。
…平地は雨降り模様でしたが(×_×)
そんな中、やりましたよ。
ぶっこみ。
秋刀魚の切り身を1センチ角に刻んで付けて、一口サイズにして。
しばらく、全く当たりません。
潮止まり寸前位でしょうか?
竿先に僅かな当たり♪
ドラグはゆるゆるですが、出ていきません。
はて?小物がつついているのか?
こういうときはブチ合わせ♪(  ̄▽ ̄)
お?( ゜o゜)
何かがついてる。
でもそんなにデカクないな。
ごり巻きしてくると!
首振ってます!
デカめのニョロか??
と思ってたら!
なんと本物♪(*≧∀≦*)
30センチ位ですが、まあ釣れてくれたし♪
良しとしよう♪

久々更新です。
先日は全国的に雪が凄かったですね。
我が焼津(私は藤枝市民ですが)も、高草山に雪が積もりました。
…平地は雨降り模様でしたが(×_×)
そんな中、やりましたよ。
ぶっこみ。
秋刀魚の切り身を1センチ角に刻んで付けて、一口サイズにして。
しばらく、全く当たりません。
潮止まり寸前位でしょうか?
竿先に僅かな当たり♪
ドラグはゆるゆるですが、出ていきません。
はて?小物がつついているのか?
こういうときはブチ合わせ♪(  ̄▽ ̄)
お?( ゜o゜)
何かがついてる。
でもそんなにデカクないな。
ごり巻きしてくると!
首振ってます!
デカめのニョロか??
と思ってたら!
なんと本物♪(*≧∀≦*)
30センチ位ですが、まあ釣れてくれたし♪
良しとしよう♪

2014年01月29日
アジング♪
毎度っす~。
ヒラメで運を使い果たしたhayupoppoです(^^;(笑)
最近は!
イワシが港内からいなくなってから、魚っ気全くないっすね(×_×)
釣れてもシラガばかり。
指1.5位??
早く太刀魚になれよ!
って感じです。
昨夜も魚がいない、砂漠化した焼津港へオアシスを求めて!
ルアーじゃなかなか釣れるものが少ない為、ぶっこみにします(^^)v
その前に…と♪
餌を釣らにゃぁぜよ♪
いつもの場所に向かいます♪
風は!
追い風爆風♪
よく飛びます♪
ワタクシの釣りは風があまり気になりませんから、安心です。
(東風と南風は苦手なり(^^;(笑)
それ!♪(* ̄∇ ̄)ノ
ちょこちょこしてると!
プルプル♪
きました~♪
とりあえず餌get♪
しばらくして、、、
プルプル♪
きました~(  ̄▽ ̄)
またまた餌get♪
あまりやると本命のぶっこみができませんので、1時間でやめます。
最大20㎝のアジ×2の釣果です♪
終わり。
あ、もちろんぶっこみはアタリ無し!
余った鯵は、手なずけている猫のチャアの夕飯です♪(笑)


ヒラメで運を使い果たしたhayupoppoです(^^;(笑)
最近は!
イワシが港内からいなくなってから、魚っ気全くないっすね(×_×)
釣れてもシラガばかり。
指1.5位??
早く太刀魚になれよ!
って感じです。
昨夜も魚がいない、砂漠化した焼津港へオアシスを求めて!
ルアーじゃなかなか釣れるものが少ない為、ぶっこみにします(^^)v
その前に…と♪
餌を釣らにゃぁぜよ♪
いつもの場所に向かいます♪
風は!
追い風爆風♪
よく飛びます♪
ワタクシの釣りは風があまり気になりませんから、安心です。
(東風と南風は苦手なり(^^;(笑)
それ!♪(* ̄∇ ̄)ノ
ちょこちょこしてると!
プルプル♪
きました~♪
とりあえず餌get♪
しばらくして、、、
プルプル♪
きました~(  ̄▽ ̄)
またまた餌get♪
あまりやると本命のぶっこみができませんので、1時間でやめます。
最大20㎝のアジ×2の釣果です♪
終わり。
あ、もちろんぶっこみはアタリ無し!
余った鯵は、手なずけている猫のチャアの夕飯です♪(笑)


タグ :アジング
2014年01月14日
ヒラメ♪
毎度です。
久しぶり更新のhayupoppoです。
先週の木曜日の話ですが、いつもの如くいつもの場所へ♪
既にいつもの仲間がカマス遊びをしています。
やるスペースも少ない為、私はしばらく様子見をしながら、だべってましたが、カマス入れ食いの為、仲間が釣ったカマスをいただき、ぶっ込み開始♪
カマスのサイズもまあまあデカく、25センチ位?あります。
狙いはもちろん寒ビラメ♪
行ってこ~い!、といつもならブッコミますが、その日はカマス遊びの為、込み合ってましたので、真下にブッコミます。(^^;(笑)
いわゆる「際」釣りです。
岸壁から1m位?しか離れてません。
しばらくあたりもなく時間が経過(×_×)
そのまま終了かと思い片付けしてると!
釣り仲間から「何か当たってない?」と!
すぐに竿を見に行くと、微妙に竿先が入っているではないですか!
まぁ餌のカマスもデカいので、餌元気?とか思いましたが、しばらく様子見した後、ブチ合わせ!
ズシッ!
(~▽~@)♪♪♪
乗りました~♪
ネムリ針の為、自動的に合わせられてたかも(^^;(笑)
横に走ります!
しばらくしつ上がってきたのは!
本命のヒラメ君♪
55センチでした!(^_^)v
久しぶり更新のhayupoppoです。
先週の木曜日の話ですが、いつもの如くいつもの場所へ♪
既にいつもの仲間がカマス遊びをしています。
やるスペースも少ない為、私はしばらく様子見をしながら、だべってましたが、カマス入れ食いの為、仲間が釣ったカマスをいただき、ぶっ込み開始♪
カマスのサイズもまあまあデカく、25センチ位?あります。
狙いはもちろん寒ビラメ♪
行ってこ~い!、といつもならブッコミますが、その日はカマス遊びの為、込み合ってましたので、真下にブッコミます。(^^;(笑)
いわゆる「際」釣りです。
岸壁から1m位?しか離れてません。
しばらくあたりもなく時間が経過(×_×)
そのまま終了かと思い片付けしてると!
釣り仲間から「何か当たってない?」と!
すぐに竿を見に行くと、微妙に竿先が入っているではないですか!
まぁ餌のカマスもデカいので、餌元気?とか思いましたが、しばらく様子見した後、ブチ合わせ!
ズシッ!
(~▽~@)♪♪♪
乗りました~♪
ネムリ針の為、自動的に合わせられてたかも(^^;(笑)
横に走ります!
しばらくしつ上がってきたのは!
本命のヒラメ君♪
55センチでした!(^_^)v

2013年12月24日
カマス祭り♪ part3
毎度です。
Hayupoppoです。
さてさて、昨日までの3連休、皆さん釣りされましたか??
私は釣り三昧で、終わりました(笑)(  ̄▽ ̄)
一番釣れたのが日曜の為、そちらの記事だけ記載します。
最近話題の静岡県中部の某港。
月曜日は海上釣り堀、まるやさんの為、エサの調達で、遅ればせながら港に到着♪
既に皆さん竿出してますな(* ̄∇ ̄)ノ
私はあくまでエサの調達の為、既に釣られているお魚さんの選別作業開始♪
一番釣ってる、三ツ木さんのビニールをガサゴソ。
魚を出しても出しても出し終わらず、結局何匹いるの?
ってことで、勘定しはじめ、結果!
50オーバーでした。
このカマス祭り、いつまで続くやら(笑)

Hayupoppoです。
さてさて、昨日までの3連休、皆さん釣りされましたか??
私は釣り三昧で、終わりました(笑)(  ̄▽ ̄)
一番釣れたのが日曜の為、そちらの記事だけ記載します。
最近話題の静岡県中部の某港。
月曜日は海上釣り堀、まるやさんの為、エサの調達で、遅ればせながら港に到着♪
既に皆さん竿出してますな(* ̄∇ ̄)ノ
私はあくまでエサの調達の為、既に釣られているお魚さんの選別作業開始♪
一番釣ってる、三ツ木さんのビニールをガサゴソ。
魚を出しても出しても出し終わらず、結局何匹いるの?
ってことで、勘定しはじめ、結果!
50オーバーでした。
このカマス祭り、いつまで続くやら(笑)

2013年12月19日
カマス祭り♪ part2
毎度です。
一昨日のお祭りを堪能したhayupoppoです。
昨夜は雨降り模様の為、サバンナを疾走する為、獣と戯れに♪
…まあ結果は、、、諭吉が3人程財布から失踪しましたよ。(^^;(笑)
で、22時半に焼津着。
雨も降っており、このまま帰ろうか迷いましたが…
一応パトロールしよ♪(~▽~@)♪♪♪
まあ、こんな天気だし、誰もいないだろうとは思いましたが。
しか~し、いた!
変態だ。
いつも一緒にやる、三ツ木さんとトウゴさんと岡部氏です。
トウゴさんは車の中で見学。
岡部氏は私と入れ替わりでご帰宅されました。
残1時間!勝負!
3キャスト目♪
キタ~!♪
で、そこからお祭り開始♪
私も三ツ木さんも爆釣♪
二人で32匹♪
使用ルアーは一昨日と同じ、デュエルハードコアミノーチビ。です。
※写真は雨の為、撮影しませんでした(^^;(笑)
一昨日のお祭りを堪能したhayupoppoです。
昨夜は雨降り模様の為、サバンナを疾走する為、獣と戯れに♪
…まあ結果は、、、諭吉が3人程財布から失踪しましたよ。(^^;(笑)
で、22時半に焼津着。
雨も降っており、このまま帰ろうか迷いましたが…
一応パトロールしよ♪(~▽~@)♪♪♪
まあ、こんな天気だし、誰もいないだろうとは思いましたが。
しか~し、いた!
変態だ。
いつも一緒にやる、三ツ木さんとトウゴさんと岡部氏です。
トウゴさんは車の中で見学。
岡部氏は私と入れ替わりでご帰宅されました。
残1時間!勝負!
3キャスト目♪
キタ~!♪
で、そこからお祭り開始♪
私も三ツ木さんも爆釣♪
二人で32匹♪
使用ルアーは一昨日と同じ、デュエルハードコアミノーチビ。です。
※写真は雨の為、撮影しませんでした(^^;(笑)