ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年07月31日

カブトムシ♪ PART2

毎度です。
昨夜も仕事が終わり、港へGO♪

既にいつもの釣り仲間がやってます。

聞くと、全く何も釣れないとの事。
最近の港はホント何も釣れませんね…。

海の色も悪いし。東京湾みたいな茶色の日も。
鱧もアタリもないとか。

で、海中の活性が低いとなれば…
行くしかないでしょ!!ヘ(≧▽≦ヘ)♪
虫採り♪(*≧∀≦*)

♂はいつまで経っても、少年です(^-^)v(笑)

ということで、いつもよりも1時間早く切り上げ、虫採り大会開催決定♪(笑)

釣り仲間のN野さんに教えてもらった秘密の花園に向かいます。

なんだかんだ言って、釣り仲間もみんな来ました♪
楽しい事はみんな楽しいのだ!!ヘ(≧▽≦ヘ)♪

で、採種開始♪
最初のポイントは…?

大漁です(^-^)v
18匹GET!!ヘ(≧▽≦ヘ)♪

次のポイントは?
5匹GET!!ヘ(≧▽≦ヘ)♪

計23匹の大漁です。

木は2~3本しか回りません。
いるとこにはいるんですね~(笑)

結局、釣り仲間の秘書のSさんが数匹持って帰り、残りは私が引き受けます♪

今週末は会社の納涼祭♪

採ったカブトムシは全て、
地域の子供たちにプレゼントします♪ヘ(≧▽≦ヘ)♪

現在のカブトムシ総数…33匹…(笑)
生かしとくの大変だわ!!^_^;

  


Posted by hayupoppo5050 at 08:39Comments(2)

2013年07月25日

ひさしぶりのぶっこみ♪

毎度です。

一昨日は久々にぶっこみをやりました♪(  ̄▽ ̄)

エサはサンマの切身♪
何が釣れるかわからないので、個人的には好きなエサです。

この日は同時にイカさんも調査します。
サンマでキンギョ(ネンブツダイ)を釣り、たらしで狙います。

イカさん調査の竿は、投入してすぐに、あたりが出ます♪ヘ(≧▽≦ヘ)♪

しかし、ウキが沈まない…。
これは…。

25センチ程のケンサキイカ♪

その後アタリもなく時間が経ち、ふとぶっこみ竿を見ると!!
竿先が動いてる!!ヘ(≧▽≦ヘ)♪

でも、ドラグは出ません…(>_<)
なんだろう?
取り敢えず、ぶち合わせ♪(*≧∀≦*)

ん??
何かが付いてるような?

正体はこいつ♪
イシモチです。





その後もポツポツと一緒にやってた仲間にイカさんのアタリが出ました。

でも潮の関係か?途中から全くアタリが出なくなり、
暇な釣りに突入…(>_<)

最期までアタリが遠退きましたが、釣り仲間のSさんは最期の最期でアオリが釣れました。

私はぶっこみ竿でカサゴを追加♪

でも…全体的に魚いね~よ!!
焼津港…。  


Posted by hayupoppo5050 at 13:43Comments(0)

2013年07月21日

カブト虫♪

毎度です。


昨夜は釣りが終わって、夜中2時半。

片付けて、仲間内で話をしてるとカブトムシの話題に♪

私、実はカブトムシ&クワガタが大好き♪(  ̄▽ ̄)

僕がチビの頃は、毎晩よく取りに行ったものです。

でも最近は木も伐採され、個体もなかなか減ってきてますよね。

最近の子供は、カブトムシとクワガタを取りに行くんですかね??

デパートとかで買う方が多いのではないでしょうか?


…少々話題がそれましたが、昨夜は話をしてたら、意気統合して、そのまま採種ツアー決定♪ヘ(≧▽≦ヘ)♪

釣り仲間のN野さんに案内いただき、ポイントへ♪
夜中3時過ぎ…(>_<)

水辺でお化けが出そうですが、
草むらを掻き分け、目的の木に向かいます。

着いてビックリ!!( ̄0 ̄;

カブトムシが、枝に…。

その木一本で、6匹GET!!ヘ(≧▽≦ヘ)♪

効率がいいです。

別の木を見ると、まだまだいます。

でも、川の向こう側…(>_<)

行けない…。

遠くからでもかなり発見できたので、近くに行けば更にいそう。

でも行けない…。

無念の気持ちを抑えつつ帰ります。

夏ですね~。


次はクワガタがいるといいな~(笑)
また近々行きます♪(  ̄▽ ̄)

魚は釣れなかったけど、楽しい1日でした~。

  


Posted by hayupoppo5050 at 17:05Comments(0)

2013年07月16日

季節外れの…

毎度です。
久々更新です(^-^)v

最近の焼津は、引き続き死んでますな…(>_<)

全く釣れませんわ…(>_<)…(>_<)

という感じで、坊主続き…。

そんな中、先週末に、海上釣り堀にまたまた行ってきました♪(  ̄▽ ̄)

久々の魚との引っ張りっこ♪
楽しかったですよ~(笑)

釣果は芳しくなかったですが、それでも
カンパチ×4匹
イサキ×3匹
真鯛×7匹位?だったかな。

全体的に渋々でしたわ…。


さて、話しは変わり、昨夜はいつもの外港へ♪

船が停泊しており、そこに陣取ります!!

港の中は魚っ気が全くありませんが、まあやります。

そろそろアオリもサーフから港に入ってきてもらわにゃあ困るseason。

でも今年は全くダメ…(>_<)

そんな中でも、取り敢えずエギります♪

フラダンのオレマブ(オレンジマーブル)をセットしcast♪

久々エギングですが。

暫くして、着底直前に…モゾモゾ…??
きたか!?

合わせると…ズシ!!ヘ(≧▽≦ヘ)♪

ついに来たよ♪

何日ぶりかの港でのアタリ!!

しかもこの季節にエギを引っ張るのは、きっとアオリ♪(*≧∀≦*)

合わせた感じ、サイズも良さそう♪(*≧∀≦*)
400g位?新子じゃないよ。

…上げてビックリ!!( ̄0 ̄;

お前か~…(>_<)

何故この時期に!?!?
よく甲羅にならずに生きてたな…(笑)。

ガメラ~^_^;
(手ブレしてますが…)


  


Posted by hayupoppo5050 at 09:53Comments(0)

2013年07月02日

写真UP♪

先日の写真をUP♪(*≧∀≦*)

  


Posted by hayupoppo5050 at 10:20Comments(2)

2013年07月02日

太刀魚からの青物!!そして、根魚♪

毎度です。
久々更新です。

最近の焼津は、全く釣れない…。
太刀魚、アタればデカイですが、アタリが少ない…(>_<)

そんなんだから、日曜日は小川港の法正丸さんにお世話になりました。

ウタレで、太刀魚の様子が聞こえるようになりましたので、太刀魚~リレーで青物狙いで釣行してきました。

夜2時半出船です。

早速ウタレに到着して、わくわくしながらジグを落とします。

最初は、ブランカのゴールド。
全く当たりません…(>_<)

暫くしたところで、一緒に乗った方にヒット!!
ヒットルアーは、ブランカのALLグロー。

僕も早速替えて投入♪

いきなり、ガツ!!
きた~!!ヘ(≧▽≦ヘ)♪

上がってきたのは、指3程のアベレージサイズ。

周りもアタリ出します。

その後も、コンスタントにアタり、辺りが薄明かるくなったところで、再度ブランカゴールドに代えます。

これが大当たり。
かなりアタリがあります。
…が、フォール中のあたりが多く、拾いきれません。
(ヘタクソ…(>_<))

そんな中、ポツポツ釣れて…
最後…

フォール中のジグを中層で止めた瞬間!!
ガツ!!ヘ(≧▽≦ヘ)♪

またまたキタ~!
今度は竿がかなりしなってます。
リールからはキツめのドラグが出ます!!

慎重に寄せて…。
来ましたドラゴン!!
私の指で5半程♪(  ̄▽ ̄)

久々に大物が釣れました♪(*≧∀≦*)

あたりが完全に明るくなり、暫くしたところで、青物と根魚を狙いに、場所変更。

行先は浜岡沖です。

浜岡沖に向かう途中、遠くに鳥山発見!!( ̄0 ̄;
船長に伝えて、寄り道決定♪

現場に着いてジグ投入♪
早速、ガツ!!ヘ(≧▽≦ヘ)♪

40㎝程のサバ君♪
またまたガツ!!ヘ(≧▽≦ヘ)♪

そしてまた♪
…あら?引きが違う?
ゴリ巻きで寄せて…(@ ̄□ ̄@;)!!
デカアジ君♪

船中サバ&アジ君が釣れてます。
(どちらも200gのジグだぞ…^_^;)

暫くしたところで、肝心の目的地に向かいます。


到着して、早速落とします。
あたりません…(>_<)

場所を少し移動して…
あたりません…(>_<)

…御前崎は魚が居ませんね~(>_<)
アタリが無いのが暫く続きますが、周りはポツポツとあたってます。
(サメがね…^_^;)

船長は、場所をちょこちょこ変えてくれます。

ポイントによってチビガッシーが掛かりはしますが、大物はいませんな…(>_<)

そんな中、とあるポイントで、220gのシルバーゴールドを落とした時、着底寸前で、ガツ!!( ̄0 ̄;

なんだ!?
何かが掛かった♪(*≧∀≦*)

結構引きます♪
久々のアタリなので、引きを楽しみながら慎重に上げてくると…
ピンク♪(*≧∀≦*)
真鯛~!ヘ(≧▽≦ヘ)♪
天然モノは魚体がとても綺麗です。

さあ、引き続き…。
あたりません。

僕はジグサビキも使用したので、途中にイサキも釣れました。

次のポイントは、魚探で見ると中層に反応がビッシリ!!
その棚までジグを落とし、サビキをサビいてみると、プルプル♪
このポイントのベイトは??
15㎝程のアジ君がかかってました。

………よし!!
そのまま底まで行ってこい!!ヘ(≧▽≦ヘ)♪
行き餌仕様にして、再度ジグを落とします♪

ジグの着底と同時に、1シャクリ♪
ガツ!!ズシ!!ヘ(≧▽≦ヘ)♪
キタ~!!
いきなり!?

なかなかのいいサイズっぽく、私のtailwalkがブチ曲がり♪

またまた引きを楽しみながら、慎重に寄せます。

浮いてきたのは…
カサゴ~(^-^)v
40弱でしょうか。

やはり、ジグではなく…
アジ君を食べてましたよ…。
行き餌強し♪(  ̄▽ ̄)

その後帰路につき、帰りに鳥山を発見したため、また寄り道♪

サバ君の引きを楽しみながら、お土産を確保します。

結果!
太刀魚×12匹、
サバ×多数
アジ×1匹、
イサキ×2匹、
真鯛×1匹、
カサゴ×1匹

の大漁でした!!
o(*⌒―⌒*)o

当日お世話になった船長初め、同船させていただきました皆様に感謝感謝ですm(__)m
ありがとうございました。

※写真は大漁過ぎて撮りきれない為、抜粋します。  


Posted by hayupoppo5050 at 10:12Comments(0)