2013年07月02日
2013年07月02日
太刀魚からの青物!!そして、根魚♪
毎度です。
久々更新です。
最近の焼津は、全く釣れない…。
太刀魚、アタればデカイですが、アタリが少ない…(>_<)
そんなんだから、日曜日は小川港の法正丸さんにお世話になりました。
ウタレで、太刀魚の様子が聞こえるようになりましたので、太刀魚~リレーで青物狙いで釣行してきました。
夜2時半出船です。
早速ウタレに到着して、わくわくしながらジグを落とします。
最初は、ブランカのゴールド。
全く当たりません…(>_<)
暫くしたところで、一緒に乗った方にヒット!!
ヒットルアーは、ブランカのALLグロー。
僕も早速替えて投入♪
いきなり、ガツ!!
きた~!!ヘ(≧▽≦ヘ)♪
上がってきたのは、指3程のアベレージサイズ。
周りもアタリ出します。
その後も、コンスタントにアタり、辺りが薄明かるくなったところで、再度ブランカゴールドに代えます。
これが大当たり。
かなりアタリがあります。
…が、フォール中のあたりが多く、拾いきれません。
(ヘタクソ…(>_<))
そんな中、ポツポツ釣れて…
最後…
フォール中のジグを中層で止めた瞬間!!
ガツ!!ヘ(≧▽≦ヘ)♪
またまたキタ~!
今度は竿がかなりしなってます。
リールからはキツめのドラグが出ます!!
慎重に寄せて…。
来ましたドラゴン!!
私の指で5半程♪(  ̄▽ ̄)
久々に大物が釣れました♪(*≧∀≦*)
あたりが完全に明るくなり、暫くしたところで、青物と根魚を狙いに、場所変更。
行先は浜岡沖です。
浜岡沖に向かう途中、遠くに鳥山発見!!( ̄0 ̄;
船長に伝えて、寄り道決定♪
現場に着いてジグ投入♪
早速、ガツ!!ヘ(≧▽≦ヘ)♪
40㎝程のサバ君♪
またまたガツ!!ヘ(≧▽≦ヘ)♪
そしてまた♪
…あら?引きが違う?
ゴリ巻きで寄せて…(@ ̄□ ̄@;)!!
デカアジ君♪
船中サバ&アジ君が釣れてます。
(どちらも200gのジグだぞ…^_^;)
暫くしたところで、肝心の目的地に向かいます。
到着して、早速落とします。
あたりません…(>_<)
場所を少し移動して…
あたりません…(>_<)
…御前崎は魚が居ませんね~(>_<)
アタリが無いのが暫く続きますが、周りはポツポツとあたってます。
(サメがね…^_^;)
船長は、場所をちょこちょこ変えてくれます。
ポイントによってチビガッシーが掛かりはしますが、大物はいませんな…(>_<)
そんな中、とあるポイントで、220gのシルバーゴールドを落とした時、着底寸前で、ガツ!!( ̄0 ̄;
なんだ!?
何かが掛かった♪(*≧∀≦*)
結構引きます♪
久々のアタリなので、引きを楽しみながら慎重に上げてくると…
ピンク♪(*≧∀≦*)
真鯛~!ヘ(≧▽≦ヘ)♪
天然モノは魚体がとても綺麗です。
さあ、引き続き…。
あたりません。
僕はジグサビキも使用したので、途中にイサキも釣れました。
次のポイントは、魚探で見ると中層に反応がビッシリ!!
その棚までジグを落とし、サビキをサビいてみると、プルプル♪
このポイントのベイトは??
15㎝程のアジ君がかかってました。
………よし!!
そのまま底まで行ってこい!!ヘ(≧▽≦ヘ)♪
行き餌仕様にして、再度ジグを落とします♪
ジグの着底と同時に、1シャクリ♪
ガツ!!ズシ!!ヘ(≧▽≦ヘ)♪
キタ~!!
いきなり!?
なかなかのいいサイズっぽく、私のtailwalkがブチ曲がり♪
またまた引きを楽しみながら、慎重に寄せます。
浮いてきたのは…
カサゴ~(^-^)v
40弱でしょうか。
やはり、ジグではなく…
アジ君を食べてましたよ…。
行き餌強し♪(  ̄▽ ̄)
その後帰路につき、帰りに鳥山を発見したため、また寄り道♪
サバ君の引きを楽しみながら、お土産を確保します。
結果!
太刀魚×12匹、
サバ×多数
アジ×1匹、
イサキ×2匹、
真鯛×1匹、
カサゴ×1匹
の大漁でした!!
o(*⌒―⌒*)o
当日お世話になった船長初め、同船させていただきました皆様に感謝感謝ですm(__)m
ありがとうございました。
※写真は大漁過ぎて撮りきれない為、抜粋します。
久々更新です。
最近の焼津は、全く釣れない…。
太刀魚、アタればデカイですが、アタリが少ない…(>_<)
そんなんだから、日曜日は小川港の法正丸さんにお世話になりました。
ウタレで、太刀魚の様子が聞こえるようになりましたので、太刀魚~リレーで青物狙いで釣行してきました。
夜2時半出船です。
早速ウタレに到着して、わくわくしながらジグを落とします。
最初は、ブランカのゴールド。
全く当たりません…(>_<)
暫くしたところで、一緒に乗った方にヒット!!
ヒットルアーは、ブランカのALLグロー。
僕も早速替えて投入♪
いきなり、ガツ!!
きた~!!ヘ(≧▽≦ヘ)♪
上がってきたのは、指3程のアベレージサイズ。
周りもアタリ出します。
その後も、コンスタントにアタり、辺りが薄明かるくなったところで、再度ブランカゴールドに代えます。
これが大当たり。
かなりアタリがあります。
…が、フォール中のあたりが多く、拾いきれません。
(ヘタクソ…(>_<))
そんな中、ポツポツ釣れて…
最後…
フォール中のジグを中層で止めた瞬間!!
ガツ!!ヘ(≧▽≦ヘ)♪
またまたキタ~!
今度は竿がかなりしなってます。
リールからはキツめのドラグが出ます!!
慎重に寄せて…。
来ましたドラゴン!!
私の指で5半程♪(  ̄▽ ̄)
久々に大物が釣れました♪(*≧∀≦*)
あたりが完全に明るくなり、暫くしたところで、青物と根魚を狙いに、場所変更。
行先は浜岡沖です。
浜岡沖に向かう途中、遠くに鳥山発見!!( ̄0 ̄;
船長に伝えて、寄り道決定♪
現場に着いてジグ投入♪
早速、ガツ!!ヘ(≧▽≦ヘ)♪
40㎝程のサバ君♪
またまたガツ!!ヘ(≧▽≦ヘ)♪
そしてまた♪
…あら?引きが違う?
ゴリ巻きで寄せて…(@ ̄□ ̄@;)!!
デカアジ君♪
船中サバ&アジ君が釣れてます。
(どちらも200gのジグだぞ…^_^;)
暫くしたところで、肝心の目的地に向かいます。
到着して、早速落とします。
あたりません…(>_<)
場所を少し移動して…
あたりません…(>_<)
…御前崎は魚が居ませんね~(>_<)
アタリが無いのが暫く続きますが、周りはポツポツとあたってます。
(サメがね…^_^;)
船長は、場所をちょこちょこ変えてくれます。
ポイントによってチビガッシーが掛かりはしますが、大物はいませんな…(>_<)
そんな中、とあるポイントで、220gのシルバーゴールドを落とした時、着底寸前で、ガツ!!( ̄0 ̄;
なんだ!?
何かが掛かった♪(*≧∀≦*)
結構引きます♪
久々のアタリなので、引きを楽しみながら慎重に上げてくると…
ピンク♪(*≧∀≦*)
真鯛~!ヘ(≧▽≦ヘ)♪
天然モノは魚体がとても綺麗です。
さあ、引き続き…。
あたりません。
僕はジグサビキも使用したので、途中にイサキも釣れました。
次のポイントは、魚探で見ると中層に反応がビッシリ!!
その棚までジグを落とし、サビキをサビいてみると、プルプル♪
このポイントのベイトは??
15㎝程のアジ君がかかってました。
………よし!!
そのまま底まで行ってこい!!ヘ(≧▽≦ヘ)♪
行き餌仕様にして、再度ジグを落とします♪
ジグの着底と同時に、1シャクリ♪
ガツ!!ズシ!!ヘ(≧▽≦ヘ)♪
キタ~!!
いきなり!?
なかなかのいいサイズっぽく、私のtailwalkがブチ曲がり♪
またまた引きを楽しみながら、慎重に寄せます。
浮いてきたのは…
カサゴ~(^-^)v
40弱でしょうか。
やはり、ジグではなく…
アジ君を食べてましたよ…。
行き餌強し♪(  ̄▽ ̄)
その後帰路につき、帰りに鳥山を発見したため、また寄り道♪
サバ君の引きを楽しみながら、お土産を確保します。
結果!
太刀魚×12匹、
サバ×多数
アジ×1匹、
イサキ×2匹、
真鯛×1匹、
カサゴ×1匹
の大漁でした!!
o(*⌒―⌒*)o
当日お世話になった船長初め、同船させていただきました皆様に感謝感謝ですm(__)m
ありがとうございました。
※写真は大漁過ぎて撮りきれない為、抜粋します。
Posted by hayupoppo5050 at
10:12
│Comments(0)